絶対やるべき練習第三弾!

どうも!

 

今回は

絶対やるべき練習第三弾

になります!

 

 

早速練習方法を紹介します!

 

まずはおなじみの

スリーメン

になります!

 

前回の第二弾で

対人パスを

紹介しましたが

今回のスリーメンは

 

大幅にレベルアップ

 

してます!

 

一見大して変わらないように

見えますが、、、

 

味方のフォローという動きが

プレーに加わることで

見なければいけない範囲が

数倍に広がります

 

まずすべき動きは

ボールを返球する見方を

しっかりと身体を向けることです

 

 

まずはこれだけです!

これをするだけで

できる動きは大きく変わります

 

 

今回はスリーメンだけですが、

スリーメンはホントに

大事なことなので

問題なくこなせるようにしましょう!

 

 

では良きバレーライフを!!

絶対やるべき基礎練習第二弾!

どうも!

 

 

今回は前回の続きで

 

絶対やるべき基礎練習

Part2

 

紹介していきます!

 

 

今回は最初に

 

アンダーハンドパス

オーバーハンドパス

ソース画像を表示

になります!

 

 

アンダーはハレーボールの

一番の基礎

になります!

 

オーバーは

攻撃の要

になります!

 

 

どちらが疎かになっても

試合で勝つには非常に

難しくなります

 

なのでこちらの基礎は

フォームを確実にしてから

返球することを意識しましょう

 

二回言いますが

返球は非常に難しいです

確実にフォームから

ものにしましょう

 

 

これらを練習する方法を

いくつか紹介します

 

 

まずは

対人パス

 

二人ペアで実践に近い状況で

スパイク、レシーブ

を練習するものになります

 

実践に近い状況なので

打ち手もフェイントやプッシュ

など織り交ぜてパスしましょう

 

 

 

つぎに

二段トス

になります

 

後衛3人でディグをして

ディグをしなかった人が

打ち手にトスをして

またディグをする

 

という練習になります

 

 

ポジション別に分けて練習を

行うので非常に

実践に近い練習になります

 

できるだけフライングは

しないように意識しましょう

 

 

今回はここまでにしましょう

あなたの良いバレー生活を!

バレーボール絶対やるべき基礎練習

どうも!

 

 

今回はバレーボールにおいて

絶対やるべき基礎練習を

紹介していきます!

 

 

まず一つ目は

 

折り返しダッシュ

 (37220)

になります!

 

この練習で得られるものは

 

・瞬発力

・持久力

 

失われるものは

 

・体力

 

になります!

まぁ体力は減って当然ですよね笑

冗談はさておき

 

これから練習していくうえで

持久力は必要不可欠

 

試合で体力不足で負け

なんて絶対に嫌ですよね

 

なら後悔する前に

体力は最初のうちから

つけるべきですよね!

 

 

しかも折り返しダッシュ

応用のききやすい練習です!

 

・笛の合図で折り返す

 

・コートのラインをつかって

折り返す

 

など考え方次第で

たくさんの練習法がみえます!

 

 

 

二つ目の練習法は

 

 

ジャンプトレーニン

になります!

 

皆さん一度は西田選手のような

ソース画像を表示スパイクにあこがれますよね?

 

スパイクは攻撃のかなめの

必須スキル

になります!

 

そして強烈なスパイクを打つには

高いジャンプが必要になります!

 

またジャンプ力はブロックや

強いサーブを打つにも

ソース画像を表示

必要になっていきます

 

ただスパイクは

フォームも大切になってきます

 

初心者の方はフォームを

意識して練習するのもよいでしょう

 

ジャンプ力は基本

経験に比例して徐々に上がっていきます

 

 

これから様々な練習を

紹介しますが

バレーボールは

チームスポーツ

皆で切磋琢磨しましょう!

 

これら練習に臨むときも

練習の意味を考えて

取り組みましょう!

 

次回もよろしくお願いします!

試合で使える小技!Part1

今回教えさせていただくのは

 

試合で使える小技です!

 

 

皆さんは試合で緊張しない人

みたことありますか?

 

ないですよね!

僕は見たことないです

 

反対に緊張している人は

たくさん見たことありますよね

 

ソース画像を表示

 

ですが、

人の緊張には差がありますよね

 

 

そこで今回は

緊張のほぐし方について

お教えします。

 

まずは

緊張について軽くお話しします

 

緊張する原因は簡単に

三つあります

 

一つ目は、

自分自身へのプレッシャー

 

自分自身への過度なプレッシャーは

自らを苦しめてしまうので

多少なりとも楽観的に考えましょう。

 

 

二つ目は、

トラウマ

 

トラウマを克服することは

大変難しいです。

自らを信じて戦いましょう。

 

三つ目は、

準備不足

 

急な物事には誰だって緊張します

しっかりと前もって

準備をしておきましょう

 

 ソース画像を表示

 

そこで僕がやってる

緊張してしまった時の

対処方法を教えます!

 

 

めちゃくちゃ簡単です

 

自分より緊張している人を探す

 

ただそれだけです

 

めちゃくちゃ簡単ですよね?

 

 

あ、この人自分より緊張してるな

って人を探すだけで

随分と気が楽になるんです

 

 

ただこれだけじゃ

どこでも使える技

になってしまいますよね

 

試合で使える裏ワザは

これ以降に紹介させていただきます!

超バレーボール上達理論part2

どうも!

 

超バレーボール上達理論part2です!

 

 

前回は

怪我をしない

ということをお話ししました

 

前回の話聞いてない方はこちら

 

超バレーボール上達理論 - volleyball0406の日記

 

 

今回は

 

練習に対する意識

 

についてお話します!

 

 

みなさんは練習に臨むとき

どんなことを考えていますか?

 

この練習意味あるのか?

きついわー

監督だるー

 

とか考えてませんか?

 

そんなこと考えてたら

 

一生うまくなりません!

 

なのでまずは

気持ちから変えていきましょう!

 

とはいっても

どんなことを考えたらいいか

よくわからい人が多いと思います

ソース画像を表示

 

なので例えをいくつかあげます

 

練習の意図を考えます

 

この練習がどんな意味があるのかを

簡単にでもまず考えましょう

 

意図のない練習メニューは

ありません

 

練習の意図を考えるだけで

身に付きやすく

また、実践でも使えます

 

 

次は

 

何くそど根性

ソース画像を表示

です

 

結局根性論かよって

思う人も多いと思います

 

 根性って想像以上に大事です

 

きつい、えらい、休みたい

って思ってから

さらに一歩、二歩で

 

上達の幅が大きく変わります

 

そこにさらに「なんくそ」

ってつけたのは

 

プレーに対して注意を受けたとき

「なんや腹立つ」

とか思ったことないですか?

 

そのいら立ちを

「見とけよ絶対やったるわ」

くらいの勢いに変えてください

 

これもまた練習に対する

意識が変わって

 

確実にうまくなっていきます

 

 

まずこの二つのことを

この話を聞いた今日から

実践していってください

 

 

以上、

超バレーボール上達理論part2

でした!

超バレーボール上達理論

やぁ!どうも!初めまして!

バレーボールをこよなく愛する

 

翔ちゃんです!

 

 

突然ですが…

バレーの練習をしていて…

 

✔この練習に意味があるのか?

 僕、私だけ

あまり成長していない気がする

 ✔指導者の方と気が合わない

 

そう感じたことはありませんか?

 

 

このブログを見て実践するだけで!

 

✔レギュラーを獲得できる

✔今より先のレベルに到達できる

✔指導者の言っていることが、理解でき

ストレスが減る

 

 

逆にこのブログを見逃すと

 

✔周りに差をつけられていく

✔無駄に時間を浪費してしまう

ソース画像を表示

 

なんてことになってしまいます!

 

 

もちろん周りに差をつけて

うまくなりたいですよね?

 

では早速解説していきます!

 

 

Point.1

怪我をしない

 

周りに差をつけられてしまう人の

ほとんどが

何らかの怪我でプレーが

制限されています

 

そこからどんなことが

言えるかというと、

身に着けるはずの練習メニューが

こなせていないんです!

 

ですが、怪我をしないなんて

スポーツをしている以上

不可能に近いですよね

 

ならどうするか...

 

柔軟を念入りにしてください!

 

ソース画像を表示

 

怪我をする確立を

少しでも下げることで

怪我を未然に防いだり

症状を和らげることができます!

 

 

こんな感じでバレーボール上達法を

いくつか紹介していきたいと思います!

これからよろしくお願いします!